トレンドアフィリエイトを実践しているブログを覗くと、結構な割合でアドセンスポリシーに違反しているブログを見かけます。基本的にグーグルアドセンスは一度アカウントが凍結されると、同じ名義では二度とアカウントを取得することができません。そのため細心の注意を払うことが必要です。あなたのブログではこんなことをしてませんか?
1、「スポンサーリンク」を表示していない
面倒だからか、あるいは故意にそうしているのか、アドセンス広告の上に「スポンサーリンク」というフレーズを表示させていない人が多すぎます。これはプログラムポリシーの「クリックの誘導」にあたる可能性があります。
クリックの誘導
サイト運営者様が自分の広告をクリックするようユーザーに促したり、クリック数を増やすために不正な方法を使用したりすることは禁止されています。これには、広告の表示や検索に対してユーザーに報酬を提供することや、そうした行為に対して第三者に支払いを約束すること、個々の広告の横に画像を配置することなどが含まれますが、これらに限定されません。
グーグルはアドセンス広告には「スポンサーリンク」、あるいは「広告」と表示することを義務付けていますが、これがないと、記事の延長にアドセンス広告があるといった誤解を招くことがあります。
例えばこんな記事があったとします。
このアドセンス広告にもし「酵素ダイエット」などの広告が表示されたらどうでしょうか? 読者は「次回の人気ダイエットフード」とはこのことなんじゃないのかと勘違いしませんか? アドセンスを運営している人にとっては、どれがアドセンス広告か一目瞭然ですが、そうじゃない人にとってはそれがリンクなのか、バナーなのか、広告なのか、というのは区別が付かなかったりします。
だからこそアドセンス広告には「スポンサーリンク」というフレーズを表示する必要があるのです。これが原因で実際にアカウントを停止になった人を知っています。
2、横並びに2つ広告を載せているのに「スポンサーリンク」をひとつしか表示していない
最近、このように記事下に横並びにアドセンス広告を二つ貼っているのにも関わらず「スポンサーリンク」という表示を一つしかしていないブログが目立ちます。
実はこれもポリシー違反で、本来なら各広告に「スポンサーサイト」を入れなくてはいけません。これに関しては近々グーグルが取り締まるのではないかといわれています。これはグーグルアドセンスの担当者がいる人たちなどの内部情報なのでかなり信憑性が高く、早めに対処しておくことをおすすめします。
3、記事タイトル付近に広告を掲載している
クリック可能なコンテンツ付近にアドセンス広告を貼るのは禁止です。これは誤クリックを招く可能性があるからです。どの場所にアドセンス広告を掲載しようと、必ずアドセンス広告の周囲には十分なスペースを確保しましょう。
これだと場合によってはアドセンス広告自体がタイトル、あるいはクリックボタンなのかと勘違いしてしまいます。また、タイトル付近にアドセンス広告を掲載している人に限って「スポンサーリンク」を表示させていないことが多いです。
こちらでさらに詳しく紹介しています。